しかられると思ったけれど・・・・ 2/26 35才
  
  投稿人の中学1年生の息子が2泊3日のスキー教室におやつを持って行ったことが
       1週間後に先生の耳に届き、揚げ句の果てには学年集会まで開かれてしまったのだ
       そうだ。しかし、母親である投稿人は自分も中学生の頃、同じようなことをして叱られた
       経験からこうなることを長男に伝えていたと言う。どうやら投稿人、息子がおやつを持っ
       て行くのを認めていたようなのである。

       「しかし、ばれてしかられると分かっていても、長男の目がとても生き生
     きとしていて、当日を楽しみに待っていたので、長男の思い出づくりの
     種まきの手伝いをしたくなってしまったのです。」

      一体、どんな思い出なんだろう。その旅行で禁止されているお菓子を持って行って食
      べるスリルか?それは子供達が親にも黙ってやってみたい「悪いこと」であり、親までその
      手助けをすることはないだろう。学校で決められたルールを守らせるのは親の役目だ。
      注意しても子供がどうしてもしたければ黙ってやるだろう。その結果が学年集会ならば本人
      に反省させればいいことだと思う。
       まあ、育ち盛りの子供たちに「おやつ禁止」というのも酷かも知れない。しかし、ちゃんと
      それを守っている子達がいるからこういう結果になったのだろうが。

     このことで先生から電話があった時には、まるで自分が中学生に戻って
    先生にしかられているようなドキドキした不思議な気持ちがしました。」

     いや、だからアンタも叱られてるんだってば。自分も経験していて「持っていきたい気持ち」
     が分かるから認めたのだろうが、それは絶対に違う。自分の経験をもっと別の形で伝えるべき
     だっただろう。

      今思えば、多くの方にご迷惑をおかけし申し訳なかったと、長男と反省
    しています。」

     遅すぎ。以下反省している様子が書かれているが、「ホンマか?」とどうしても思ってしまう。
     そして、最後の文章。

     この先、服装や学校生活で乱れを起こさないであろう長男を私たち夫婦
    は誇りに思い育てていくつもりです。」

     この根拠はどこから来るのだろう。というより、何か投稿人に親としての甘さを拭い切れない
     んだなあ。服装が乱れ始めても「ウンウン。若い時はそんなもんよね」とか言い出しそうだし。
      関係ないが、投稿人は私とほぼ同じ年になるがすでに中1の息子がいるんだな。私の周り
     にはいないのでちょっと驚いた。

  方向音痴な私 たまには得も 2/26 44才
  
方向感覚がほとんどない、と言う投稿人。車の免許がないので原付で出かけるらしいのだ
    がそのたびに迷うらしい。不思議だ。大丈夫なのか。
     しかし、分からないながらもこの投稿人、時には「おうちがだんだん遠くなる}と口ずさみなが
    ら進んでいるらしい。気楽なもんだ。
     そんな投稿人にも得があると言う。それは、道を尋ねた時に「近くまで行くから」とリードして
    くれる女性や、窓から顔を出して道を教えてくれるトラックの運転手に会い、思わぬ親切を
    受けることがあると言う。そんな投稿の最後の文章。

     「思わぬ時に人の心の温かさに触れて、思わず出る歌は『倉敷よいとこ
   1度はおいで』だった。」

    気楽だ・・・。あまりにも気楽すぎる。道を尋ねられて教えた人は、自分の時間を割いてくれた
    のだ。忙しい人もいただろう。しかし、当の本人は道を教えられたことで「人の温かさを知った
    いい機会」と喜び、原付に乗って歌を歌う程度だ。このままではまだまだ人に道を聞き続けるだ
    ろう。投稿人に親切に道を教えた人たちに成り代わり、私が言ってやろう。

        「いいかげん覚えろよ、道」

     

                       

inserted by FC2 system